個人ブログ「やや週刊貧謝」

皆様にTwitterにおいて起きた事をお送りします。

ネットの誹謗中傷による法整備について「アンチはどうあるべきか?」

@下川輝

プロレスラー木村花 氏がネットの誹謗中傷で自殺したと報道される連日。

ニコニコ動画を見ていたら再生画面上のテロップに

「速報 総務省が誹謗中傷特定の簡略化...」みたいな事を書いていた。

なので今回は...

f:id:AKR11451:20200526213741j:plain

について書いていく。

www.asahi.com

...このように高市早苗総務相SNSで誹謗中傷した人間を特定しやすくするという方針を示した。背景には故 木村氏の自死とそれに伴う世論の動きだろうか。

そもそもネット上で誹謗中傷をする。これは間違いなく名誉毀損に当たる事であり、過去に裁判にもなっている。今一度振り返ってみよう。差別的発言は、暴言はないだろうか?

本題に入るが、ネットというのは必ずしも特定のユーザー・組織に対して抗議したり反感を持つアンチと言う存在がある。理論的な人から暴言を吐く武闘派な人まで。

今回、大まかな予想だが、これは今後「コレは誹謗中傷だ!」とそのアンチの対象になっている人間が認識し、開示する一定の手続き(があると仮定して)が簡単になると言う事。(無いとは思うが)都合の悪い人物の特定に悪用される危険でもあるかも知れない。

不安を煽るような事を書き続けているが、以下のようにすれば良いのだ

・暴言を吐かない

・ソース・裏取りをしっかり取る。

以上2点が重要になってくるのかもしれない...あくまで個人の予想だが。